|
|||||||||||||||
あけましておめでとうございます。 ピリッとした寒さと元旦にふさわしい眩しい太陽の下、偕楽園を歩いてみました。 まだまだ堅いツボミ、少しふっくらとしかけたツボミ、一輪だけひっそりと開いた5枚の純白の花びら・・・。 お正月に梅の花に出会えるマップ(ただし、1輪から数輪の開花も含まれます) |
|||||||||||||||
ほころびはじめた偕楽園の紅梅(八重寒紅) (2010.1.1 撮影) |
|||||||||||||||
透明感のある蝋梅(ろうばい)の花びら |
蝋梅(ろうばい) ・中国原産、日本には江戸時代に渡来。 ・ロウバイ科 この木の名前に「梅」の文字をあてていますが、バラ科の梅とは別種です。 また、旧暦の12月の異名、臘月(ろうげつ)に咲くので「ろうばい」と呼ばれる等、名前の由来にはいろいろな説があります。(蝋梅は臘梅と書くこともあります。) 光沢のある花はしっとりとした蝋細工(ろうざいく)のような美しい輝きをもっています。花の少ない時期に芳香を漂わせる嬉しい花です。 ※【蜜蝋(みつろう)】 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
見上げると数輪の白梅が・・・ |
|
||||||||||||||
八重冬至(やえとうじ) 2 |
八重冬至(やえとうじ) 3 |
||||||||||||||
夕暮れ時の好文亭(こうぶんてい)からの眺め |
薮椿(やぶつばき) |