2010年7月10日(土)

最高気温 32.6℃
最低気温 21.5℃

天気
晴れ

今日の水戸は夏日、あっさりと30を超えました。
この暑さの中でも木々が太陽を遮ってくれる散策路は快適です。

茨城県l立歴史館の蓮(はす)の花が少しずつ多くなってきました。咲きほこる情景はもう少し先でしょうか。

蓮:少しずつ増えてきました。ざっと見渡した限りでは30個位は咲いているような・・・?
  茨城県l立歴史館蓮池。偕楽園西門からすぐです。
萩:少しだけ開花。梅桜橋近くの池泉のほとり。見晴広場の一部。まだまだ見つけにくいです。
ネムノキ:吐玉泉下・子規の句碑近くはやや終わり気味。下の写真は茨城県l立歴史館蓮池近くで撮影したものです。
ノカンゾウ:吐玉泉下。南門の近くでは少しだけヤブカンゾウも見られます。


クマザザが生い茂る散策路
楓の大木が日傘代わりとなり、涼風が頬をかすめます
この先に吐玉泉があります

(2010.7.10 撮影)

孟宗竹むら
聞こえるのは小鳥のさえずりのみ
おすすめ散策路の一つです

(2010.7.10 撮影)

蓮(はす) 1
先週より少し花が多くなってきました
茨城県立歴史館の蓮池は偕楽園の西門から数分のところです
歴史館の蓮池にて

(2010.7.10 撮影)

蓮(はす) 2

(2010.7.10 撮影)

蓮(はす) 3

(2010.7.10 撮影)

蓮(はす) 4
紫陽花(あじさい)と蓮池

(2010.7.10 撮影)

蓮(はす) 5
蓮の実です
蓮は実の形が蜂の巣に似ているのでハチスともいいます
(2010.7.10 撮影)

蓮(はす) 6


(2010.7.10 撮影)

何の花でしょう?
写真にマウスをのせると答えが出ます
蓮池の近くにて
(2010.7.10 撮影)

サンゴジュ
西門の近くにて
秋には真っ赤になります
(2010.7.10 撮影)

クチナシ
向学立志の像前にて
芳香が漂っています。見頃です
(2010.7.10 撮影)


見えますか?
小さな花をつけています

吐玉泉下で

(2010.7.10 撮影)

吐玉泉
水に溶けやすい寒水石(大理石)でできています
現在の井筒は4代目
映画「桜田門外ノ変」オープンロケセットでは
寒水石を粉砕し地面に敷き詰めて雪に見立てています
その量は70tonにもおよぶとか・・・
(2010.7.10 撮影)

太郎杉
樹齢約750年といわれています
吐玉泉のすぐ近くにあります
(2010.7.10 撮影)

好文亭(こうぶんてい)
好文木とは梅の異名
大きな樹は左近の桜です
(2010.7.10 撮影)

萩(はぎ)
開花はまだ少ないので見つけるのが大変です
見晴広場にて
(2010.7.10 撮影)

シモツケの残花
自然が作り上げた超精密機械のようにも見えます
南門の近くで
(2010.7.10 撮影)

ノカンゾウ
一重咲きです
南門の近くにて
写真にマウスをのせると拡大写真になります
(2010.7.10撮影 )

ヤブカンゾウ
八重咲きです
向学立志の像前広場南側水路近くで
写真にマウスをのせると拡大写真になります
(2010.7.10撮影)

ツユクサ
どこにでも咲いていますが、とても不思議な花です
花弁は3枚(下に白い小さな花弁が1枚)
雄しべ6本中、2本はクルクル巻いて自家受粉する
万葉の頃から染料として用いられた花
子規の句碑の近くにて
(2010.7.10 撮影)

梅林

梅樹の形を眺めながら
花のない梅林の散策も楽しい


(2010.7.10 撮影)