2010年9月16日(木)

最高気温 22.1℃
最低気温 18.9℃

天気

水戸の萩まつり 平成22年9月1日〜9月20日(月)まで。
中秋の名月:9月22日(水)雨天時は23日に順延。イベントもりだくさんです。 

明日から偕楽園のライトアップが始まります。
【ライトアップ期間】平成22年9月17日〜23日
【ライトアップ時間】 日没から午後9時まで
ライトアップ期間中は、偕楽園の開園時間を午後9時まで延長。ただし、午後7時以降利用できる出入り口は表門、東門、梅桜橋のみです。
ライトアップ期間中は、好文亭の開館時間を午後6時まで延長。 (中秋の名月の日は、午後8時まで延長。)

 「ライトアップの日程とライトアップ写真入りリーフレット (PDF 598KB)」、 「おすすめルート (PDF 303KB)」

一足早く幻想的な夜の偕楽園の様子をお届けします。昼とは全く異なるもう一つの偕楽園に是非足を運んでみて下さい。
人工の光と自然が織りなす神秘的な空間に立つとき、きっと日頃のストレスは消え去ることでしょう。
シーンと静まりかえった園内に、聞こえてくるのはスズムシやコオロギの鳴き声のみ・・・・・。 日本の秋です。
今日はあいにくの雨で、存分に撮れなかったのが残念!

萩:およそ三分咲きです。


偕楽園創設の趣旨が詳しく刻まれている「偕楽園記の碑」
碑は偕楽園の造園工事が始まる2年前、1839年(天保10年)にすでにこの地に建てられていました
それから171年の時が過ぎ去りました。この間、碑は何を見つめてきたのだろうか?

(2010.9.16 撮影)

萩と好文亭
昼とは全く異なる雰囲気が漂います

(2010.9.16 撮影)

左近の桜と萩
左近の桜の樹齢は50年弱とか。驚きの成長です
(2010.9.16 撮影)

松のシルエット
松の向こうが好文亭
(2010.9.16 撮影)

偕楽園記の碑付近
写真中央付近に偕楽園記の碑があります
左手、四つ目垣の中が好文亭
(2010.9.16 撮影)

芝前門 (しばさきもん)
左手には寒竹が秋風にゆれています
この門をくぐって左手が好文亭、正面右手が中門
(2010.9.16 撮影)

孟宗竹林
神秘的です

(2010.9.16 撮影)

一の木戸と孟宗竹林
朱塗りのように見えるのは光のいたずら?

(2010.9.16 撮影)

表門
内側から見たところです

(2010.9.16 撮影)

偕楽園の歴史を告げる石柱
「史跡及名勝 常磐公園」と刻しています
表門に向かって右側にあります
(2010.9.16 撮影)

表門
門の内側
右側の巨木はヤブツバキ
表門は昭和20年8月の空襲も免れました
(2010.9.16 撮影)


木々の間にうかぶ萩を愛でる
思わず足が止まってしまいます

(2010.9.16 撮影)

萩(はぎ)
小さな紫の花がしなやかにゆれています
(2010.9.16 撮影)

偕楽園案内マップ
各門の近くにあります
(2010.9.16 撮影)

東門
常磐神社側に位置する屋根のない門
(2010.9.16 撮影)

萩と好文亭
萩の背丈の高さにも驚かされます
(2010.9.16 撮影)