| 
         | 
  
  
    二季咲桜、十月桜が咲いています。 
      萩はそろそろ終わりです。 
      南崖のあたりに秋の気配が感じられるようになってきました。 
      今日は午後から偕楽園に出かけて園内を散策していたら、あっという間に暗くなり月が輝き始めました。 
      日が短くなりましたね。季節の移ろいを実感した瞬間でした。 
       二季咲桜、十月桜 : 花が増えてきました。 
       
      
  | 
  
  
    
        
      孟宗竹むら 
        京都から運んだという一の木戸から吐玉泉方向に広がる孟宗竹林 
        大好きな散策路です 
       
      (2010.10.17 撮影) 
      | 
  
  
  
  
    
        
      徐々に秋色になってきました 
        西門の近くで 
        (2010.10.17 撮影) 
      | 
    
        
      向学立志の像 
        萩の葉が黄色味をおびています 
        (2010.10.17 撮影) 
        | 
  
  
    
      ん  
      吐玉泉(とぎょくせん)下の池泉 
        季節毎の佇まいを見せてくれます 
         
        (2010.10.17 撮影) 
      | 
    
        
      東京と横浜から来ました 
        殿と愉快な足軽3人 
        ちょっと大きく 
        (2010.10.17 撮影) 
        | 
  
  
    
        
      ドイツのフランクフルトから来ました 
        JonathanさんとInesさん 
        少し大きく 
        (2010.10.17 撮影) 
      | 
    
        
      南崖の紅葉 
        ドウダンツツジが少し紅くなりました 
         
        (2010.10.17 撮影) 
      | 
  
  
    
        
      見晴広場の散策路 
        写真右手下に千波湖が広がります 
        萩の花もそろそろ終わりのようです 
         
        (2010.10.17 撮影) 
      | 
    
        
      土浦からで〜す 
        偕楽園の自然が大好きなので時々来ます 
        I like Kairakuen. 
        ちょっと大きく 
        (2010.10.17 撮影) 
      | 
  
  
    
        
      ジャカルタから帰国中の友人と一緒に 
        好文亭を背景にTさん、Eさん、Sさん 
        左近の桜に夕日がかかってきました 
        ちょっと大きく 
        (2010.10.17 撮影) 
      | 
    
        
      捻り曲がった梅の幹、鉄幹(てっかん) 
        樹齢およそ100年以上の樹に表れるという 
        花のない時季は鉄幹をじっくり眺めてみましょう 
        迫力ある姿に感動します 
        (2010.10.17 撮影) 
        | 
  
  
    
        
      萩(はぎ)と二季桜 
        萩が少しだけ咲いています 
        (2010.10.17 撮影) 
      | 
    
        
      二季桜と好文亭 
        二季桜の花が多くなってきました
         
        (2010.10.17 撮影) 
      | 
  
  
    
        
      見晴広場からの眺望 
        黄花コスモス、コスモス?が咲きほこっています 
        (2010.10.17 撮影) 
      | 
    
        
      あっという間に薄暗くなってしまいました 
        左上に月が・・・、
        見晴広場で 
        (2010.10.17 撮影) 
      |