偕楽園梅の開花情報 今日の偕楽園

2011年3月25日(金)

最高気温 11.7℃
最低気温 −1.8℃

天気

大震災後の偕楽園


水戸中心部から偕楽園をめざして歩いてみました。途中目にした震災の様子を少しだけ掲載させていただきました。
この度の震災は水戸も大きな被害をもたらしています。
偕楽園の本園には入園できませんので塀の外からの様子を。
また田鶴鳴梅林、猩々梅林、窈窕梅林は梅香を受けながらパチリ。
(田鶴鳴梅林、猩々梅林、窈窕梅林は散策可能です)
まだまだ震災の影響で心配なことばかりです。写真散策をどうぞ!
被害を受けられた方の一日も早い復興をお祈りします。


花追橋から見た好文亭
いつもと変わらぬ光景のように見えますが好文亭の雨戸は閉じたままです
花追橋付近は散策可能ですが人影はまばらでした
(2011.3.25 撮影)

偕楽園に向かう途中の光景 1
通行止めになった梅渡橋

(2011.3.25 撮影)

偕楽園に向かう途中の光景 2
道路の正面が千波湖です

(2011.3.25 撮影)

偕楽園に向かう途中の光景 3
大きく段差がついています
芳流橋の近くで
(2011.3.25 撮影)

偕楽園に向かう途中の光景 4
路面がうねっています
芳流橋の近くで
(2011.3.25 撮影)

常磐神社
常磐神社は偕楽園に隣接しています
(2011.3.25 撮影)

常磐神社境内の東湖神社
倒壊した灯籠
(2011.3.25 撮影)

水戸駅近くで
崩落しています
(2011.3.26 撮影)

水戸駅近くで
倒壊した石灯籠
(2011.3.26撮影)

ブルーシートで覆われた偕楽園南崖 1

(2011.3.25 撮影)

ブルーシートで覆われた偕楽園南崖 2

(2011.3.25 撮影)

ブルーシートで覆われた偕楽園南崖 3


(2011.3.25 撮影)

偕楽橋の近くで
路面がうねっています
歩行者、車両とも注意が必要です
(2011.3.25 撮影)

田鶴鳴梅林 1
田鶴鳴梅林は散策できます

(2011.3.25 撮影)

田鶴鳴梅林 2
田鶴鳴梅林は散策できます

(2011.3.25 撮影)

田鶴鳴梅林 3
満開の様子です
田鶴鳴梅林は散策できます
(2011.3.25 撮影)

田鶴鳴梅林 4
田鶴鳴梅林は散策できます

(2011.3.25 撮影)

田鶴鳴梅林 5 
田鶴鳴梅林は散策できます
(2011.3.25 撮影)

田鶴鳴梅林 6
田鶴鳴梅林は散策できます
(2011.3.25 撮影)

田鶴鳴梅林 7
田鶴鳴梅林は散策できます
満開の梅の下でベンチが寂しげです
(2011.3.25 撮影)

田鶴鳴梅林 8
田鶴鳴梅林は散策できます
ラッパ水仙が今にも開きそうです
(2011.3.25 撮影)

田鶴鳴梅林 9
田鶴鳴梅林は散策できます
幹に咲く梅花
(2011.3.25 撮影)

田鶴鳴梅林 10
田鶴鳴梅林は散策できます
梅の下にかわいいクロッカスが咲いています
2011.2.20 撮影)

猩々梅林 1
猩々梅林は散策できます
紅千鳥
(2011.3.25 撮影)

猩々梅林 2
猩々梅林は散策できます

(2011.3.25 撮影)

窈窕梅林 3
猩々梅林は散策できます
窈窕橋から
(2011.3.25 撮影)

窈窕梅林 4
猩々梅林は散策できます
窈窕橋から
(2011.3.25 撮影)

窈窕梅林 5
猩々梅林は散策できます
(2011.3.25 撮影)

閉ざされたままの表門 1
偕楽園本園には入れません
(2011.3.25 撮影)

塀の外から見た偕楽園本園 2
偕楽園本園には入れません
梅が静かに咲いています
(2011.3.25 撮影)

塀の外から見た偕楽園本園 3
偕楽園本園には入れません
真紅の椿が咲いていました
(2011.3.25 撮影)

塀の外から見た偕楽園本園 3
偕楽園本園には入れません
静まりかえった梅林
(2011.3.25 撮影)

塀の外から見た偕楽園本園 4
偕楽園本園には入れません

(2011.3.25 撮影)

塀の外から見た偕楽園本園 5
偕楽園本園には入れません
(2011.3.25 撮影)

塀の外から見た偕楽園本園 5
偕楽園本園には入れません
(2011.3.25 撮影)

塀の外から見た偕楽園本園 6
偕楽園本園には入れません
水戸の六名木の一つ「白難波」の後ろ姿
(2011.3.25 撮影)

塀の外から見た偕楽園本園 7
偕楽園本園には入れません
初めての体験、どこか寂しげな満開の梅林
(2011.3.25 撮影)