今日の偕楽園(紅葉5) 2005年12月3日(土)  | 
  |||||||
2005.12.3(土)偕楽園の紅葉と春を待つ梅のつぼみ 太郎杉付近の散策路は心安らぐ自然美、吐玉泉下広場は日本式庭園美を意識した構成です。 じっと春を待つ、「梅のつぼみ」も載せました。 開花が待ち遠しいですね。 
  | 
  |||||||
  | 
    |||||||
 足を止めて頭上も見てください 大杉森から吐玉泉への階段 (2005.12.3 撮影) 
  | 
    
 太郎杉と紅葉 迫力の中の優雅さ (2005.12.3 撮影) 
  | 
  ||||||
 降り注ぐ銀杏の葉 大杉森で (2005.12.3 撮影) 
  | 
    
 大杉森から梅桜橋を望む (2005.12.3 撮影) 
  | 
  ||||||
 風とあそぶ紅葉 (2005.12.3 撮影)  | 
    
 表門近くで (2005.12.3 撮影)  | 
  ||||||
         散策には最高の季節です  吐玉泉近くの散策路  | 
    
           樹齢700年といわれる太郎杉  | 
  ||||||
 水面の紅葉 1  (南門近くの池で)  | 
    
 水面の紅葉 2   (吐玉泉下で)  | 
  ||||||
  | 
    
  | 
  ||||||
          何色あるのでしょう (吐玉泉下で)  | 
                      陽を受けて (吐玉泉下で)  | 
  ||||||
         南崖の色彩  遠方は千波湖  | 
    
 南門近くの巨木  | 
  ||||||
 
  | 
    
 
  | 
  ||||||
 くぬぎ門付近の炎のような紅葉  | 
    
           二季桜  とても開花期間が長いです  | 
  ||||||
 春を待つ梅の蕾 1  春はもうすぐ!  | 
    
 春を待つ梅の蕾 2  やがて、輝く白と苔との調和を楽しませてくれる  | 
  ||||||
 春を待つ梅の蕾 3  枝垂れ梅  | 
    
 春を待つ梅の蕾 4   夕日の中の無数のつぼみたち  | 
  ||||||