|
偕楽園散策の深い味わいは、竹林や杉森の「陰」と、梅林や好文亭から見る「陽」の情景の対比にあります。
ぜひ表門から入って、偕楽園を散策してみてください。 きっと「発見」があります。
|
櫟 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

表 門
偕楽園の味わいはここから始まる
(2004.12.30 撮影)
|

一の木戸
表門 の奥に見える「一の木戸」。陰の世界への入口です
(2004.12.30 撮影)
|

南門
常磐線の線路に近いところにあります
(2004.12.25 撮影)
|

櫟(くぬぎ)門
丸太の階段と紅葉、絶妙である
(2004.12.18 撮影)
|

芝前門
この先左手に好文亭がある
左手に植えられているのが「寒竹」 (2004.12.25 撮影) |

中の門
好文亭と杉林との境に位置する
(2004.12.25 撮影)
|

早朝の東門
観光客の多くが利用する門。御成門と共に屋根の無い門
常磐神社の近くにある (2004.12.25 撮影) |

御成門
北側にある。左手に杉林、前面に梅林が広がる
(2004.12.25 撮影) |
|
|
|