門と散策路   水戸偕楽園         2005.5.21・28撮影  | 
  |||||||
睡蓮が咲き始めました。場所は、吐玉泉下の南門に通じる水路です。睡蓮と共にアヤメも楽しめます。 元気いっぱいのかわい〜い「まー君!」 また偕楽園に来てね。  | 
  |||||||
  | 
    |||||||
  | 
    
 竹のようにまっすぐな成長を願って   | 
  ||||||
 中央売店近くの大藤棚    | 
    
 ご機嫌な「まー君」    | 
  ||||||
 「こえられるも〜ん」 見晴らし広場で思いっきり遊びました    | 
    
 つつじがまだ咲いていました  南崖近くで  | 
  ||||||
 睡蓮 1  吐玉泉下の脇水路  | 
    
 睡蓮 2  吐玉泉下の脇水路    | 
  ||||||
 睡蓮 3  吐玉泉下の脇水路  | 
    
 あやめ  吐玉泉下の脇水路   | 
  ||||||
 楓  七曲がり坂で    | 
    
 ニセアカシア  表門近く  | 
  ||||||
 「塒出錦1」 葉と実に模様があります  | 
    
 白梅 「白加賀1」 一番実が目立ちます  | 
  ||||||
 不思議な花 「てっけん梅」  | 
    
 白梅 「チャボ冬至」 鈴なりです  | 
  ||||||
 「道知辺」  | 
    
 「品字梅」  | 
  ||||||
 深紅の花 「佐橋紅」 1個だけ発見!  | 
    
 「月影」 実つきはいい方でした  | 
  ||||||
 紅白の花で楽しませてくれた 「おもいのまま」  実は少ない  
  | 
    
 「泰平」 
  | 
  ||||||
 「塒出錦2」 葉と実が独特な色合い  | 
    
 白梅 「白加賀2」 見事な実の数 実・実・実  | 
  ||||||
 紅梅 「紅千鳥」 実は少ない  | 
    
 白梅 「実生野梅」 実は比較的多いようです  | 
  ||||||