2009年12月19日(土)

最高気温  7.5℃
最低気温  −3.5℃

天気
晴れ

水戸はこのところとても寒い日が続いています。園内では霜柱が見られました。
先週と先々週の白梅に続き、紅梅が数輪開いているのを見つけました。
百花に魁け、この寒さの中で開く一輪の梅にはなぜか心打たれるものがあります。
そしてもう一つの楽しみ、それは老いた梅樹に尋ねてみる偕楽園の昔。一輪の梅と共に昔を語ってくれます。

 

 :白梅に続いて紅梅の開花が少し見られます。
   東門を入りすぐ左折、10m程進んだところの角にある「八重寒紅(やえかんこう)」です。
   陽当たりの良い場所で毎年早く咲く梅です。
マップにマークしましたので参考にしてください。

 二季咲桜:咲いています (見晴広場)。 十月桜:咲いています (表門の近く)。

 椿:咲いています (南崖、吐玉泉付近その他)。


チラホラほころびはじめてきた紅梅(八重寒紅)
紅く数輪咲いているのが見えますか?
写真にマウスをのせると花の咲き具合が分かります

場所の確認はこちらから
(2009.12. 19 撮影)



二季桜
東門の近くで
白く見えるのが桜の花です
(2009.12. 19 撮影)



二季咲桜が咲いています
美しい「ななこ垣」
見晴広場で
(2009.12. 19 撮影)



十月桜  表門で
咲いています
(2009.12. 19 撮影)



二季咲桜  見晴広場で
咲いています
(2009.12. 19 撮影)



左近の桜の雄姿
春にはこうなります(写真にマウスをのせてください)
開花の写真は2008.4.12撮影です

(2009.12. 19 撮影)



刈り取られた萩(はぎ)
ハギの名は、刈り取られてもまた元気に生えることから
「生え芽(き)」がなまって
ハギと呼ばれるようになったとの説もあります
(2009.12. 19 撮影)

僊湖莫雪の碑(せんこぼせつのひ)
斉昭公が定めた水戸八景の一つ
南崖にあります
(2009.12. 19 撮影)

春を待つ梅の老木 1
この風格には圧倒されます
ねじれ方がすごい!
(2009.12. 19 撮影)

春を待つ梅の老木 2
暮鳥の詩のように毎年花と実をつけます
白梅です


(2009.12. 19 撮影)

梅林に立つ山村暮鳥の詩
「こんな老木になっても
春だけはわすれないんだ
ご覧よ まあ、紅梅だよ」
暮鳥は大正13年に好文亭を訪れました
(2009.12. 19 撮影)

春を待つ梅の老木 3
支えられてやっと立っています
(写真にマウスをのせてください。
根の姿に驚かされます)

(2009.12. 19 撮影)

春を待つ梅の老木 4
偕楽園には梅の老木が多い
樹の姿も楽しみたいものです

(2009.12. 19 撮影)