|
第114回水戸の梅まつり期間:平成22年2月20日〜3月31日。
今日の水戸は最高気温が20度を超えました。ポカポカ陽気の一日でした。
好天の下、たくさんの観梅客のみなさんが梅によいしれていました。賑わう偕楽園の様子をお届けします。
|
梅林 1
一本の樹にピンクと白の花をつける「思いのまま」、「輪違い(りんちがい)」ともよばれています
よく見ると一輪の花にピンクと白の花弁をつけている花もあります
写真にマウスをのせて下さい 花の拡大写真を表示します
東門の近くで
(2010.3.13 撮影)
|
梅林 2
梅の花・花・花・・・
(2010.3.13 撮影)
|
孟宗竹林 (もうそうちくりん)と白梅
竹林は表門の近くにあります
(2010.3.13 撮影)
|
梅林 3
見晴広場からの展望
この下に僊湖莫雪の碑があります
(せんこぼせつのひ)
(2010.3.13 撮影)
|
梅林 4
梅林の散策路を大勢の方が行き交います
目の高さよりも低い位置に咲く梅
写真のバックに好都合です
(2010.3.13 撮影)
|
梅林 5
表門
右手の紅梅は「緋の司 (ひのつかさ)」
表門左手のヤブ椿も咲いています
写真にマウスをのせて下さい
(2010.3.13 撮影)
|
梅林 6
とても暑い一日でした
今日の水戸の最高気温は21.3℃
明日は気温がグッと下がるとか・・・
(2010.3.13 撮影)
|
梅林 7
かたぐるま いいなぁ、頭 気をつけてね
横たわっている梅は「烈公梅(れっこうばい)」
見頃です
(2010.3.13 撮影)
|
梅林 5
思わず足が止まってしまう枝垂れ梅
(2010.3.13 撮影)
|
梅林 6
(2010.3.13 撮影)
|
梅林 6
烈公梅(れっこうばい)
偕楽園創設者徳川斉昭公の諡(おくりな)「烈公」から命名
(2010.3.13 撮影)
|
梅林 7
田鶴鳴梅林から好文亭を望む
(2010.3.13 撮影)
|
|
梅林 9
面白い梅 「てっけん梅」
これが咲いた状態です
詳しくはこちら
(2010.3.13 撮影)
|
梅林10
開運梅(かいうんばい)
いい名前ですね
(2010.3.13 撮影)
|
梅林 11
広い偕楽園公園の中を特急が走り抜けてゆきます
JR常磐線(じょうばんせん)です
(2010.3.13 撮影)
|
梅林 12
クマザサと梅
正面遠くに梅桜橋が見えます
(2010.3.13 撮影)
|
梅林 13
紅加賀(べにかが)
梅桜橋(ばいおうばし)の近くで
青空にピンクの花が映えます
(2010.3.13 撮影)
|
梅林 14
梅桜橋から
(2010.3.13 撮影)
|
|
かわいいクロッカス
田鶴鳴梅林(たづなきばいりん)で
この付近にはもうすぐ水仙も咲きます
(2010.3.13 撮影)
|
好文亭料金所前の行列
右手の梅は「思いのまま」
ピンクと白い花が見えます
(2010.3.13 撮影)
|
窈窕梅林(ようちょうばいりん)
本園の見晴広場から一望できます
(2010.3.13 撮影)
|
猩々梅林(しょうじょうばいりん)
本園の見晴広場から一望できます
(2010.3.13 撮影)
|
千波湖畔に立つ好文カフェ
今年の2月に完成しました
屋上が自然芝の展望台になっています
写真にマウスをのせると屋上の状況が分かります
(2010.3.13 撮影)
|
好文カフェ屋上から見た水戸光圀公像
(水戸黄門)
この高さから見るのは初めてです
遠くに見える小さな屋根は好文亭(こうぶんてい)
写真にマウスをのせると屋上から見たデッキに変わります
(2010.3.13 撮影)
|
徳川斉昭公・七郎麻呂(慶喜公)像
徳川斉昭公(なりあき)は水戸藩第9代藩主
七郎麻呂は斉昭公の七男で
後に江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜公(よしのぶ)
(2010.3.13 撮影)
|
|
見晴広場
みんな楽しそうです
(2010.3.13 撮影)
|
おたまじゃくし発見
春ですね ちょろちょろ動いています
(2010.3.13 撮影)
|