今日の偕楽園  (偕楽園の梅 紅白咲き始めました。六銘木の蕾)       2007年1月7日(日) 

今日は、咲き始めた梅の姿をお知らせします。強風のため焦点が定まらず残念な写真になってしまいました。

早咲きの「八重寒紅(紅梅)」「冬至梅(白梅)」が少し咲き始めました。梅林の中ではなく陽当たりのよい見晴らし広場の南側、千波湖の見える側です。

この時期は開花が少ないので蕾群の中から、一輪のほころぶ梅を探すことを楽しんでほしいと思います。

すぐにでも開花した梅に接したい方は下の写真を参考に散策して下さい。梅林の開花はまだ皆無に等しい情況です。

 

今日水戸では成人式が行われました。留学生の方が日本の成人式を体験、その後強風のなか偕楽園に訪れた皆さんをパチリ。

「お父さん、お母さ〜ん!「日本で元気でやってま〜す!ご安心くださ〜い!!」

 

開きはじめた紅梅(八重寒紅) 

東門を入りすぐ左折、南崖寄りの樹です 


(この場所は梅林の中ではありません)

(2007.1.7 撮影)

いち早く早春を告げる八重寒紅

早咲の八重中輪で、紅色の丸弁が三重になっています

  

(2007.1.7 撮影)

ふっくらと (八重寒紅)

(2007.1.7 撮影)

この樹は30輪ほど開花しています (八重寒紅)

(2007.1.7 撮影)

左上の白いのが開花した冬至梅

僊湖暮雪碑(せんこぼせつのひ)に通じる階段付近

(2007.1.7 撮影)

ほころび始めた白梅の八重冬至

八重紅梅と共に水戸では早春を告げる梅です

(2007.1.7 撮影)

好文亭で開催された新春お茶会 1

偕楽園お茶会は毎月第一日曜日に開催されています

(2007.1.7 撮影)

好文亭で開催された新春お茶会 2 

男性指導者による各流派合同のお茶会です

(2007.1.7 撮影)

各国からの留学生 後方は好文亭

皆さん和服がとってもすてきです

(2007.1.7 撮影)

私はウズベキスタンからの留学生です

「ズドラーストヴィーチェ!」

(2007.1.7 撮影)

ベトナムからの留学生です

「チャオ アウム!」

(2007.1.7 撮影)

私はインドネシアからの留学生です

「スラマッ ソレ!」

(2007.1.7 撮影)

お相撲の強いモンゴルからの留学生です

「サェン バェ ノー!」


(2007.1.7 撮影)
zぎ

偕楽園の陰陽の境にあるヤブツバキの巨木も満開になりました




(2007.1.7 撮影)

好文亭3階、「楽寿楼」からの今日の眺め 1

 丸い木立は5月ごろに真っ赤に染まる霧島つつじです 

(2007.1.7 撮影)

好文亭3階「楽寿楼」からの今日の眺め 2

千波湖では消防の出初め式の一環で放水が行われていました

(2007.1.7 撮影)

水戸六銘木はいつ咲くの?「月影、烈公梅、柳川枝垂、白難波、虎の尾、江南所無」 

 う〜ん・・・??? 写真で皆さん判断してくださ〜い。 「江南所無」は遅咲です。 (開花情報は迅速を心がけていま〜す!!)

「月影」の今日の姿です

月影はやや早咲で一重の中小輪です

この色あいから「月影」と命名さされたとか。ぴったりですね

(2007.1.7 撮影)

「烈公梅」のつぼみ

偕楽園の造園者水戸9代藩主水戸斉昭公の諡(おくりな)烈公にちなんだ名称

花期は中咲きで、花弁と花弁の透き間が広く薄紅色


(2007.1.7 撮影)

「柳川枝垂(やながわしだれ)」

中咲の一重中輪です。突き上げて見えますが枝垂れ梅です

櫟門(くぬぎもん)の近くにあります 


(2007.1.7 撮影)

「白難波(しろなにわ)」早咲の白色中輪

毎年老木に見事な花をつけます。御成門を入って右手8m位の所にあります 

早咲なので雪に咲く光景もよく見られる六銘木です


(2007.1.7 撮影)

「虎の尾」

早咲の八重中大輪。咲いた感じが虎のしっぽのように見えます 


(2007.1.7 撮影)

「江南所無(こうなんしょむ)」の蕾のシルエット

遅咲きの八重の大輪です。今はかた〜い蕾です 


(2007.1.7 撮影)

TOPに戻る