今日の偕楽園  ネムノキ、蓮(ハス)が咲いています             2007年7月8日(日

  茨城県立歴史館の蓮(ハス)の花数が大分増えてきました。

 曲がりくねった茎、立ち葉、巻き葉、水面に浮かぶ花びら、ハチの巣にそっくりの実、時間の経過と共に様々な変化を見せてくれる蓮。

 のんびりと蓮を眺めるのも楽しいものです。ゆっくりとした時間の流れをハスが教えてくれます。

 光の変化に反応するといわれるネムノキがふんわりとした花を見せてくれます。

 

  蓮の見られる場所:茨城県立歴史館の蓮池。偕楽園西側通路からすぐです。 

  ネムノキの開花場所:吐玉泉下広場付近と南崖。 

        

シモツケ
淡い色にホットしたものを感じます。シモツケもそろそろ終わりです
(2007.7.8 撮影)

 

カンゾウ
みどりの中の元気色ですね
(2007.7.8 撮影)

エゴノキの実
 見事な数の実が連なっています (吐玉泉下で)
(2007.7.8 撮影)

合歓木 (ネムノキ)  (吐玉泉下で)
光の刺激で運動します。夕方葉を閉じ、朝陽光を受けて開きます
(2007.7.8 撮影)

吐玉泉下の池
 水面に映る木々の下を鯉が泳いでいます
(2007.7.8 撮影)

梅の樹です
何に見えますか?
(2007.7.8 撮影)

暑さにも負けない梅の老木
梅林で
(2007.7.8 撮影)(

白い花の野草と焦げ茶色のギシギシとの対比の美
桜川のほとりで
(2007.7.8 撮影)

カンゾウと黒鳥
桜川で
(2007.7.8 撮影)

偕楽園の紫陽花
丸山橋の近くで
(2007.7.8 撮影)

ネジバナ(偕楽園事務所の近くで)
紅色の可憐な小花が茎にねじれてついています
別名:モジズリ 
(2007.7.8 撮影)

 

ムラサキシキブの花 (南崖にて)
秋に実る紫の実が一際美しい
花や葉も美しいことから平安時代の才女、紫式部と名付けられた
(2007.7.8 撮影)



緑のもみ谷
秋にはこの辺一帯が真紅に染まります
(2007.7.8 撮影)



シャガ (もみじ谷で)
扇状に広がる光沢のある鮮やかな緑色の葉が美しい
(2007.7.8 撮影)

未央柳 、美容柳、美女柳などと呼ばれる  もみじ谷で
花がきれいで葉が柳に似ている事から命名されたが柳の仲間ではない
(2007.7.8 撮影)

 

とんぼを発見!
もみじ谷で
(2007.7.8 撮影)

カンゾウの仲間
もみじ谷で
(2007.7.8 撮影)

ギボウシと水の音
もみじ谷で 
(2007.7.8 撮影)

茨城県立歴史館のハス 1
風吹き渡る蓮池
(2007.7.8 撮影)

茨城県立歴史館のハス 2
花数が大分多くなってきました
(2007.7.8 撮影)