今日の偕楽園 平成20年 蓮・ねむの木・萩の開花 2008年7月6日(日)
|
早朝の今日の偕楽園の様子です。
県立歴史館の蓮(ハス)が数輪開花しています。つぼみもふっくらとしてきましたので今後は開花が早まることでしょう。
蓮池は、新しくできた偕楽園西門からすぐです。
萩(ハギ)・・・先週梅桜橋付近のハギの開花を伝えましたが、見晴らし広場のハギも少し開花しています。
開花の場所は、見晴らし広場のやや中央、写真を参考にしてください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|

開き始めたハス
茨城県立歴史館の蓮池で
(2008.7.6 撮影)
|

開き始めたハス
茨城県立歴史館の蓮池で
(2008.7.6 撮影)
|

色づいたつぼみが増えてきました
葉裏と葉表の色の違い、巻き葉の形が面白い
(2008.7.6 撮影)
|

ねむの木
桜山駐車場3の付近で
(2008.7.6 撮影)
(2008.7.6 撮影)
|

カンゾウ
吐玉泉下で
(2008.7.6 撮影)
|

シモツケ草
吐玉泉下で
(2008.7.6 撮影)
|

睡蓮(スイレン)
吐玉泉下で
(2008.7.6 撮影)
|

かわいいネジリ花(ラン科)
偕楽園のあちらこちらで見られます
(2008.7.6 撮影)
|

ツユクサ(露草)
(2008.7.6 撮影)
|

朝露にぬれて
(2008.7.6 撮影)
|

開花したハギ
梅桜橋付近で
(2008.7.6 撮影)
|

開花したハギ
正面に小さく見えるのが好文亭
(2008.7.6 撮影)
|

露に濡れた可憐なハギの花
(2008.7.6 撮影)
|

ヒマワリと花追橋
(2008.7.6 撮影)
|

偕楽園のアジサイと竹林
(2008.7.6 撮影)
|

偕楽園のアジサイ
(2008.7.6 撮影)
|

朝霧にかすむ偕楽園孟宗竹林
野鳥のさえずりが聞こえてきます
(2008.7.6 撮影)
|

偕楽園の大杉森
夏なお涼しく、空気がおいしい!
(2008.7.6 撮影)
|

早朝の散策路に落ちた梅の実
(2008.7.6 撮影)
|

藤ツルが織りなす曲線美
(2008.7.6 撮影)
|

千波湖畔の黒鳥の親子
(2008.7.6 撮影)
|

朝霧にかすむ千波湖
(2008.7.6 撮影)
|