今日の偕楽園 平成20年 萩と蓮・サルスベリ、小さな秋 2008年8月16(土)
|
今日の水戸は、最高気温が30.8℃と相変わらず高かったのですが、偕楽園内の散策はどことなく秋の気配を感じます。
大杉森に響き渡る蝉の声もやがて聞こえなくなるのでしょうか?
茨城県立歴史館の蓮(ハス)は蕾の数より実の方が多くなってきました。蓮の観賞はお早めの方がよいでしょう。
蓮池は、偕楽園西門からトンネルをぬけてすぐ左手にあります。
好文亭中庭のサルスベリが咲いています。
萩(ハギ)・・・見晴らし広場の萩も花が少し増えてきました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|

吐玉泉下の萩が満開です
(2008.8.16 撮影)
|

咲き始めた萩
(2008.8.16 撮影)
|

偕楽園の萩
向学立志の像
(2008.8.16 撮影)
|

満開の萩 (見晴らし広場)
広場全体ではまだ咲いていない萩が多い
(2008.8.16 撮影)
|

茨城県立歴史館の蓮池にて
(2008.8.16 撮影)
|

蓮(ハス)
(2008.8.16 撮影)
|

蕾より実の数が多くなってきました
茨城県立歴史館の蓮池で
(2008.8.16 撮影)
|

実と蓮花
茨城県立歴史館の蓮池で
(2008.8.16 撮影)
|

サルスベリ (好文亭中庭)
(2008.8.16 撮影)
(2008.8.16 撮影)
|

サルスベリ (好文亭中庭)
(2008.8.16 撮影)
(2008.8.16 撮影)
|

野アザミ
(2008.8.16 撮影)
|

睡蓮 (すいれん)
吐玉泉下で
(2008.8.16 撮影)
|

吐玉泉下で
秋はすぐそこまで来ているような・・・
(2008.8.16 撮影)
|

一輪だけの山吹
(2008.8.16 撮影)
|

緑の中の紅葉
暁鐘近くで
(2008.8.16 撮影)
|

自然の色は美しい
(2008.8.16 撮影)
|

暁鐘
(2008.8.16 撮影)
|

今日も見つけた季節はずれの藤花
(2008.8.16 撮影)
|

ムラサキシキブ
(2008.8.16 撮影)
|

西門近くで
(2008.8.16 撮影)
|