今日の偕楽園   平成21年 偕楽園                       2009年1月4日(日)

多くの方にとって連休最後の今日の偕楽園。

偕楽園に隣接する常磐神社には今日もたくさんの方が初詣をしていました。
このところ比較的暖かい日が続いており、梅の花も少しずつ増えてきました。
現在咲いているのは、八重寒紅、八重冬至、冬至梅、月宮殿、白難波等々です。いよいよ梅のシーズン到来です。

ほのかな梅の香りにのって、真っ青な空にのんびりと凧が浮かんでいる光景に平和と幸せを感じました。


八重寒紅(やえかんこう)
びっしりと花をつけた八重寒紅
1週間前と全く異なります
(2009.1.4 撮影)

八重寒紅
時の経過と共に色が薄くなります

八重寒紅
八重寒紅の開花が一番目立ちます
(2009.1.4 撮影)

八重寒紅
陽を受けて今開かんと・・・
(2009.1.4 撮影)

月宮殿(げっきゅうでん)
月宮殿も咲き始めています
(2009.1.4 撮影)

カイトを楽しむご家族
みんなの希望をのせて真っ青な空に舞う
(2009.1.4 撮影)

月宮殿の蕾
(2009.1.4 撮影)

開花の早い六名木の一つ白難波(しろなにわ)
数輪開花しています
(2009.1.4 撮影)

八重寒紅

(2009.1.4 撮影)

冬至梅(とうじばい)
冬至梅も開花が早い
(2009.1.4 撮影)

水心鏡(すいしんきょう)
大分ふっくらとしてきました
(2009.1.4 撮影)

月影(つきかげ)
独特の色彩に愛好者も多い
(2009.1.4 撮影)

塒出錦(とやでにしき)
新しく出た枝の色が独特です
(2009.1.4 撮影)

藤牡丹枝垂(ふじぼたんしだれ)

(2009.1.4 撮影)

高砂枝垂(たかさごしだれ)

(2009.1.4 撮影)

虎の尾(とらのお)
水戸の六名木の一つです
(2009.1.4 撮影)

農人形
偕楽園を造った斉昭公は、自ら青銅で作った農夫の像を
食事のたびに膳にのせ、最初の一箸のご飯を供えて
農民の労に感謝したと言う (偕楽園下駐車場近くで)
「朝な夕な 飯くふごとに忘れじな めぐまぬ民に恵まるる身は」
(2009.1.4 撮影)

きれいになった御成門




(2009.1.4 撮影)