今日の偕楽園  平成21年   萩と鈴虫、十月桜、芙蓉、コスモス   2009年9月13日(日)

最高気温 29.1 ℃ 、最低気温 17.1 ℃ 

水戸の萩まつりまっただ中の今日の偕楽園。
今年の年号に因んで2009匹のスズムシが偕楽園に放されました。
放されたスズムシは風にゆれる萩の根元から、早速リーン、リーン・・・。
偕楽園はますます秋色が濃くなりました。 深まりゆく日本の秋です。
水戸黄門漫遊一座と水戸の梅大使さんとの記念撮影会も行われていました。

萩(はぎ):見頃です。(園内全般)
芙蓉(ふよう):見頃です。(好文亭)
百日紅(さるすべり):花が少なくなりましたがまだ咲いています。(好文亭)
黄花コスモス:見事に咲いています。見頃です。(窈窕橋(ようちょうばし)周辺)
コスモス:見事に咲いています。見頃です。(四季の原)
百日草:咲いています。(月池の南側)
以上が本日直接確認できた花々です。
都市公園としては世界第2位の広さをほこる偕楽園公園。広い園内には他にもたくさんの草花が咲いています。
秋風にふかれながら探し求めてみてはいかがでしょうか?
草花などを発見しましたら、掲示板「偕楽園ひろば」に投稿していただけると嬉しいですね。(携帯からも投稿できます)




スズムシの放虫 1
箱には2009匹のスズムシが・・・
(2009.9.13 撮影)



スズムシの放虫 2
スズムシの命は約4ケ月だそうです
(2009.9.13 撮影)

スズムシの放虫 3
萩の根元に放してあげました
(2009.9.13 撮影)

スズムシの放虫 4
水戸黄門様もご一緒iに
(2009.9.13 撮影)

スズムシの放虫 5
みんなで放しました
(2009.9.13 撮影)

スズムシの放虫 6
ことちゃんが放したスズムシはきれいな声で鳴いています
(2009.9.13 撮影)

スズムシの放虫 7
たーちゃん スズムシかわいかったね
(2009.9.13 撮影)

スズムシの放虫 8
放されたスズムシ
(2009.9.13 撮影)

この紋所が目にはいらぬか!
いつも大人気です
(2009.9.13 撮影)

水戸黄門漫遊一座と水戸の梅大使さん
今日は無料写真撮影がありました
(2009.9.13 撮影)

萩 1
青空と萩
(2009.9.13 撮影)

萩 2
松の姿も一緒に楽しみたいですね
(2009.9.13 撮影)

萩 3
小波のような「ななこ垣」が美しい
(2009.9.13 撮影)

萩 4
萩には松がよく似合います
(2009.9.13 撮影)

萩 5
水戸の梅大使さん
(2009.9.13 撮影)

萩 6
萩の異名は「月見草(つきみぐさ)」
(2009.9.13 撮影)

萩 7
白萩が見事に咲きほこっています
(2009.9.13 撮影)

萩 8
見頃を迎えた見晴広場の萩
(2009.9.13 撮影)

萩 9
白萩
(2009.9.13 撮影)

萩 10
マメ科特有の形をしています
(2009.9.13 撮影)

萩 11
紫の萩を背景に風にゆれる白萩
(2009.9.13 撮影)

黄花コスモスと好文亭
月池付近にて
(2009.9.13 撮影)

萩垣  孟宗竹林の近くで
萩の枝を利用した味わい深い垣根です
(2009.9.13 撮影)

好文亭楽寿楼(こうぶんていらくじゅろう)からの眺め
眼下に千波湖が広がります
(2009.9.13 撮影)


好文亭 東塗縁広間
障子の向こう側に芙蓉が咲いています
見頃です
(2009.9.13 撮影)


一日花の芙蓉(ふよう)
「芙蓉」は 美人の形容にも用いられます
ハッとする色彩美です
(2009.9.13 撮影)


百日草(ひゃくにちそう)
月池の南側にて
(2009.9.13 撮影)


蒲 (がま)  月池にて
いなばの白ウサギを治したのはガマの穂です
(2009.9.13 撮影)


どこまでも続くコスモス群
幕末か明治に日本に渡来したコスモス
別名「秋桜」、名前からして日本人好みの花なのでしょう
1977年に山口百恵さんの「秋桜」が大ヒットしました

(2009.9.13 撮影)



十月桜  先週より花が増えてきました
(2009.9.13 撮影)

八重咲きが特徴の十月桜  表門にて
マメザクラとエドヒガンの雑種とか
(2009.9.13 撮影)