弘道館のロウバイ 2012年2月12日(日)
|
水戸の梅まつり 平成24年2月18日(土)〜3月31日(土)
偕楽園と並んで、もう一つの水戸の梅まつり会場の「弘道館」
震災の影響で建物内に入ることはできませんが、庭の散策通路から内部の様子をうかがい知ることができます。
弘道館には、60品種、約800本の梅があります。白塀に映る梅の姿は偕楽園の梅と趣を異にしています。
心身の保養の場としての「偕楽園」に対し、文武修行の場としての藩校「弘道館」。
弘道館の梅と偕楽園の梅、それぞれの趣をお楽しみください。
弘道館公式ホームページはこちらから
2008.3.1の弘道館 2008.3.18の弘道館 2008.4.3の弘道館 2011.3.20被災後の弘道館
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
弘道館 1
震災の傷跡が残っています
正面がロウバイです
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 2
ロウバイ 樹形に歴史を感じます
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 3
震災で倒れかかった種梅記碑
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 4
種梅記碑の案内板
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 5
老梅 正面は孔子廟
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 6
紅梅「八重寒紅」がチラホラ咲いています
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 7
白い塀が続きます
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 8
最後の将軍徳川慶喜公もここで学びました
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 9
もうすぐサンシュユが咲きます
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 10
弘道館にはロウバイが多い
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 11
建物内には入れませんが、
内部をうかがい知ることができます
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 12
ロウバイ
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 13
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 14
正庁玄関
農人形が置いてあります
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 15
正門裏側
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 16
八重寒紅が咲いています
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 17
白梅「八重冬至」が咲いています
(2012.2.12 撮影)
|
弘道館 18
やがて見事な梅花を咲かせます
(2012.2.12 撮影)
|